
レジェンドの修理です。
今回の修理個所はドアの部付近の塗装がはがれてしまいその部分を直します。

預かった時はドアノブ付近しか見なく気づかなかったですが。写真を見てわかるようにリヤドアのモールしたからロックピラー部分の塗装が少し白く見えます。そのあたりを板金して修理したんでしょうか?その時の足付けが甘くドアノブ付近は剥がれてしまったんでしょうね。。。
モール下の色違いも塗装しないとまずいですね(~~;

ドアノブを外す為内張りを外します。
たしか黄色点部分にねじがとまっていたような(^^;

外すことができビニールをめくってドアノブを外します。

ドアノブが外れました。
エアーガンでシュッとしたらペリペリっと剥がれました(~~;
剥がれるとこまで剥いであとは研ぎつけます。

研ぎつけたらサフェーサーを塗装します。

サフェーサーが乾く間にレジェンドの色番号は?
ボンネットを開けたところにあります。色番号はNH686Mでした。NH686Mの配合を調べて調色します。

調色ができたらサフェーサーを耐水ペーパーで水研ぎして、塗装部分の足付けをします。その際モールの淵やところどころ塗装が剥がれていたのを見つけてしまいついでなんで研ぎつけて、マスキングをします。

シリコンオフできれいに拭きとり、はじめにNH686Mを塗装してクリヤー塗装して塗装完成です。

塗装が乾燥したら磨き作業をしてレジェンド納車です!